{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

絵はがきで楽しむ歴史散歩 日本の100年をたどる

2,200円

送料についてはこちら

富田 昭次 1954年、東京都生まれ。ホテル史研究を振り出しに、近代旅行史、近代文化史へと研究の範囲を広げる。青弓社からは『絵はがきで見る日本近代』『ホテル百物語』『ホテル博物誌』『ホテルの社会史』、『ホテルと日本近代』(韓国で翻訳)、『旅の風俗史』(台湾で翻訳)を上梓。そのほか、『東京ヒルトンホテル物語』(オータパブリケイションズ)、『ノスタルジック・ホテル物語』(平凡社)、『サービスはホテルに学べ』(光文社)、『日本ホテル協会百年の歩み』(本編執筆、日本ホテル協会)など著書多数。高級ホテル客室常備誌「International Travel Plan」で絵はがきに関する記事を連載中。 東京の名所案内、近代化する都市、暮らしと文化、近代史を飾った人々、新しい技術と産業、戦後復興と高度成長期の絵はがきを展示し、近代日本の100年という一大パノラマを展望する。歴史の教科書では学べないホントの時代と風景を、カラーも交えて紹介する。

セール中のアイテム