
田中俊之
1975年生まれ。学習院大学・首都大学東京・聖学院大学・中央大学・武蔵大学・山梨大学・和光大学非常勤講師。博士(社会学)。専攻は社会学・男性学。共著に『不妊と男性』(青弓社)、『ソシオロジカル・スタディーズ』(世界思想社)、『揺らぐ性・変わる医療』『ジェンダーと交差する健康/身体』(ともに明石書店)など。
フェミニズムの問題提起を受けて展開してきた男性学は、これからどこに向かうのか。男性学の基本的な視点とロバート・W・コンネルの理論を丹念に紹介したうえで、労働や恋愛・結婚、「オタク」、居場所などを事例に男性学のポイントをわかりやすく紹介する。