{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

なぜジェンダー教育を大学でおこなうのか 日本と海外の比較から考える

2,640円

送料についてはこちら

村田 晶子 早稲田大学文学学術院教授、早稲田大学ジェンダー研究所所長。専攻は社会教育・成人教育学、教育とジェンダー。著書に『女性問題学習の研究』(未来社)、編著に『復興に女性たちの声を』(早稲田大学出版部)、共編著に『ジェンダー研究/教育の深化のために』(彩流社)など。 アメリカ・フランス・中国の大学におけるジェンダー教育の歴史や実践例を紹介し、国内の教育の実情、社会人教育・男性学の視点、LGBTIの学生への対応も提示する。ジェンダー教育がダイバーシティー環境の整備=社会の多様性に直結することを提示する。

セール中のアイテム