{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

トポグラフィの日本近代 江戸泥絵・横浜写真・芸術写真

3,960円

送料についてはこちら

佐藤守弘 1966年生まれ。京都精華大学デザイン学部准教授。専攻は芸術学、写真史、視覚文化論。共訳書にジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー』、共著に『写真空間1』(ともに青弓社)、論文に「擬写真論」(「美術フォーラム21」第20号)、「〈転地〉としての考現学採集」(「SITE ZERO/ZERO SITE」第3号)など。 近代日本で都市や自然を写し取った江戸泥絵、横浜写真、雑誌メディア、芸術写真などのイメージ群を素材にして、場所を描く視覚表象=トポグラフィが流通したことで人々は環境をどう意味づけ、消費したのかをあぶり出し解明する視覚文化論。

セール中のアイテム