{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

なぜ女性管理職は少ないのか 女性の昇進を妨げる要因を考える

1,760円

送料についてはこちら

大沢 真知子(オオサワ マチコ) 1952年、東京都生まれ。日本女子大学人間社会学部教授、日本女子大学現代女性キャリア研究所所長。専攻は労働経済学。著書に『女性はなぜ活躍できないのか』(東洋経済新報社)、『日本型ワーキングプアの本質』(岩波書店)、共編著に『なぜ女性は仕事を辞めるのか』(青弓社)、共著に『妻が再就職するとき』(NTT出版)など。 日本女子大学現代女性キャリア研究所(ニホンジョシダイガクゲンダイジョセイキャリアケンキュウジョ) 2008年に設立。初代所長・岩田正美(2008年4月―13年3月)、現所長・大沢真知子(2013年4月―)。現代の女性とキャリアを取り巻く諸問題を調査・研究し、その成果を広く社会へ発信して女性がもてる能力を全面的に発揮できる社会の実現に貢献することを目的とする。ウェブサイト(http://riwac.jp/)。 女性が管理職になれない/なりたがらないのはなぜか。各種統計やインタビューから、職場が抱える構造的な問題、女性の心理的な葛藤、待遇面・役割面での格差や差別などの要因を検証して、多様性を生かすために新たなリーダーシップ像の確立を訴える。

セール中のアイテム